パワーポイントのスライドの作り方

スライドの作成方法

01 スライド作成の流れ

パワーポイントで最も基本的な操作がスライドの作成方法です。複数のスライドが組み合わさって1つの資料になるので、1番最初に覚えておきたい操作の1つでもあります。

今回は、

  • スライドを作成する一連の流れ
  • デザインテーマの変更方法
  • プレースホルダーのレイアウト

について詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

パワーポイントの起動

アプリケーション一覧にあるPowerPointのアイコンをクリックして起動します。

パワーポイントの起動

パワーポイント起動後は下記の画面になりますので、スライドを作成していきましょう。(起動後は、既にスライドが1枚作成されている状態になります。)

スタート画面の表示

スライドのデザインを決める

パワーポイントには、「デザインテーマ」と呼ばれる、フォントや配色等がセットになったテンプレなるものが存在します。

なんと、このテーマを選択するだけで、様々なデザインに変身できちゃうんですね。さらに各テーマには、複数のバリエーションが用意されているので、そちらも合わせてご紹介します。

テーマは数種類用意されていますが、ビジネス面においてはシンプルなものが好まれる傾向にあるため、用途に応じて使い分けてください。

スライドのテーマを選択する

テーマを選択するのは、非常に簡単です。2ステップでスライド全体のデザインを変更できます。

テーマの変更
  1. 「デザイン」タブを選択
  2. テーマの中から指定したいテーマを選択

また、スライド毎にデザインを変更することもできます。下記の手順で変更してみてください。

指定したスライドのみ適用
  1. 変更させたいスライドを選択
  2. 「デザイン」タブを選択
  3. 適用させたいスライドの上で右クリック
  4. 「選択したスライドに適用」を選択

テーマのバリエーションを選択する

各テーマには、下記のように背景の図形や色のトーンなどが異なる「バリエーション」が用意されています。

バリエーションの変更

このバリエーションを変更すれば、同じテーマでも、スライドの雰囲気をがらっと変更できるので、試してみてください。

バリエーションの変更方法
  1. 「デザイン」タブを選択
  2. 「テーマ」を選択
  3. バリエーションから目的のバリエーションを選択

こちらも特定のスライドのみ、バリエーションを変更することも可能です。変更したいスライドを選択した状態で目的のテーマを右クリックします。

指定したスライドのみにバリエーションを適用
  1. 「デザイン」タブを選択
  2. 適用させたいスライドを選択
  3. 「テーマ」を選択
  4. バリエーションの中から適応させたいデザインの上で右クリック
  5. 「指定したスライドに適用」を選択

プレースホルダーへのテキスト入力

パワーポイントには、下記のように、テキストや図形等を挿入するためのプレースホルダーが用意されています。

プレースホルダー

基本的には、この枠に沿って入力することで、全体的に統一感のある資料に仕上がります。

なお、プレースホルダーの配置できるレイアウトもいくつか用意されています。この記事の後半で紹介してますので、ぜひ用途に応じて使い分けてください。

新しいスライドの追加

現段階では、スライドが1つだけですので、新しく追加して、枚数を増やしていきましょう。下記の手順でスライドを追加してみてください。

新しいスライドの追加方法
  1. 「ホーム」タブを選択
  2. 「新しいスライド」を選択

新しいスライドは現在表示されてるスライドの後に追加されます。

下に追加される

スライドのレイアウトを変更する

スライドを追加する際に、下記の手順で、レイアウト(プレースホルダーの配置)を変更することもできます。

さまざまなスライドの種類がある
  1. 「ホーム」タブを選択
  2. 「新しいスライド」横の下矢印を選択

また、パワーポイントにデフォルトで用意されているレイアウトを下記に紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

タイトルスライド

表紙など大きく文字を見せたい場合などに使用します。一番初めにくるスライドなので、文字を大きく表記することで今から何の話をするのかなどがわかりやすくなります。

タイトルスライド

タイトルとコンテンツ

タイトルとテキスト、表、グラフなどを挿入できる最も一般的なスライドです。基本的なスライドはこの「タイトルとコンテンツ」で作成できます。

タイトルとコンテンツ

セクション見出し

中扉などの項目ごとに区切るページを作成する場合に使用します。「タイトルスライド」とは違い文字が左ぞろえなので、表紙などと差別化をすることが可能です。

セクション見出し

2つのコンテンツ

2つのオブジェクトやテキストを並べて並列で見せる場合に使用します。横並びなため、文字量の少ない文章や、オブジェクトを配置するのに向いています。

2つのコンテンツ

比較

2つのオブジェクトやテキストを分けて比較をする場合に使用します。他社比較や、料金比較などに使用することで視認性の高いスライドが作成できます。

比較

タイトルのみ

写真や図形などを自由に配置し、タイトルをつける場合に使用します。自由度が高いですが、タイトルの位置が合ってるとスライド同士の横断時に統一感が生まれます。

タイトルのみ

白紙

1からレイアウトを決めていく場合に使用します。デザイン力に自信がない方が白紙を使ってしまうと、ページごとのデザインがバラバラになりかねないので、慣れるまでは白紙以外を使用すると良いでしょう。

白紙

タイトル付きのコンテンツ

左に各種オブジェクトとタイトル、右に説明やコンテンツなどを入れたい場合に使用します。商品紹介など、文字と写真などを並列で綺麗に見せたい場合などに適してます。

タイトル付きコンテンツ

まとめ

パワーポイントの起動〜スライド作成までの流れについて解説しました。できる限り、下記に注意して資料作成を進めていきましょう。

  • 資料用途を考えて、デザインテーマを決める
  • プレースホルダーを利用してコンテンツを配置する

上記のポイントを抑えておくことで、高い作業効率で、統一感のある資料に仕上がります。