BtoBの各種業務マニュアルテンプレート集【全体・営業・マーケ・CS・採用】

BtoBコンテンツ制作を支援している弊社(Cone)がこれまで公開してきた業務のテンプレートをまとめました。
テンプレートには、Google「スプレッドシート」と弊社ツール「formwork」の2種類があります。「スプレッドシート」の方はコピーしてすぐに使えるようになっていますので、ご自由にご活用ください。
また、Coneでは「記事作成」「資料作成」といったBtoBで必要となるコンテンツの制作代行を提供しています。コンテンツ制作にお困りの方はお気軽にご相談ください。
→ 資料作成代行c-slide:サービスサイトへ
→ 記事作成代行c-blog:サービスサイトへ
以下が本記事で紹介するテンプレート一覧です。
カテゴリー | テンプレート名 | テンプレートリンク |
---|---|---|
業務全体 | タスク管理 | Googleシート |
業務全体 | プロジェクト進捗管理 | Googleシート |
営業 | 売上管理・案件管理 | Googleシート |
営業 | 商談管理 | Googleシート |
マーケティング | 記事作成 | formwork |
マーケティング | ウェビナー開催 | formwork |
CS | オンボーディング | formwork |
採用 | 新入社員オンボーディング | formwork |
目次
業務全体で使えるマニュアルテンプレート
- タスク管理
- 進捗管理
タスク管理

個人のタスク管理から、各人の日報代わりに活用できるテンプレートです。To Doリストのようなイメージでタスクを記載し、期日や実施予定日、想定工数を明記します。各タスクの完了有無も記載することで、視覚的に残りのタスクの数を認識することができます。詳細の活用方法は以下記事をご覧ください。
- 関連記事:【テンプレート付】スプレッドシートを用いたタスク管理表の使い方を解説
- テンプレートURL:こちら
※本テンプレートでは編集ができないため、実際に活用する場合は左上の「ファイル」タブから「コピーを作成」してご利用ください。
進捗管理

複数人で進行するプロジェクトのタスク進捗管理シートです。事前に定型タスクを固定しておけば、だれがどれを完了したのか・していないのかのチェックリストとなります。タスクの記載が完了すれば、各タスクの担当者を設定。また、各タスクの着手日を設定することで指定の日付が塗りつぶしされ、スケジュールを視覚的に把握することができます。詳細の活用方法は以下記事をご覧ください。
- 関連記事:【テンプレート付】スプレッドシートを用いたタスク管理表の使い方を解説
- テンプレートURL:こちら
※本テンプレートでは編集ができないため、実際に活用する場合は左上の「ファイル」タブから「コピーを作成」してご利用ください。
営業関連業務で使えるマニュアルテンプレート
- 売上管理・案件管理
- 商談管理
売上管理・案件管理

SFAやCRMでの管理が難しそうという方向けのシートです。本テンプレートには「案件管理シート」「売上管理シート」が含まれています。案件管理シートでは、各案件の売上金額や進行ステータスの管理を行います。売上管理シートは、各月・年間の売上実績、目標との乖離状況を可視化するシートです。詳細の活用方法は以下記事をご覧ください。
- 関連記事:【テンプレート付】Googleスプレッドシートを用いた売上管理の方法を解説
- テンプレートURL:こちら
※本テンプレートでは編集ができないため、実際に活用する場合は左上の「ファイル」タブから「コピーを作成」してご利用ください。
商談管理

営業メンバーが10名以下などの小規模営業組織向けの商談管理シートです。「商談情報に関する項目」「商談相手の基本情報に関する項目」「ネクストアクション」を記載する欄があり、記載情報をもとに与件化数・受注数・率・額などの数値が自動で反映されるため数値分析も可能です。詳細は以下記事で解説しています。
- 関連記事:エクセルを用いた商談管理のコツ【すぐに使えるテンプレート付き】
- テンプレートURL:こちら
※本テンプレートでは編集ができないため、実際に活用する場合は左上の「ファイル」タブから「コピーを作成」してご利用ください。
マーケティング関連業務で使えるマニュアルテンプレート
- 記事作成
- ウェビナー開催
※ ここから先は、ステップフォーム式タスク実行ツール「formwork」のテンプレートとなります。
記事作成

オウンドメディアでの記事を作成する際のテンプレートです。各ステップを完了していくと記事が完成するようなステップ式の実行管理テンプレートとなっています。記事の書き方から管理の仕方について、テンプレートの活用方法の詳細は以下記事で解説しています。
※ 以下記事では、Googleスプレッドシートの構成シートテンプレートなども紹介
- 関連記事:SEO記事の書き方5ステップ。原稿・構成・管理テンプレート付きで徹底解説
- テンプレートURL:こちら
ウェビナー開催

ウェビナーを開催する際のテンプレートです。各ステップを完了していくとウェビナーが開催・完了することができるようになっています。各ステップごとに担当者を設定できるため、タスクの担当が変わってもマニュアル通りに指示&進行することができます。
- テンプレートURL:こちら
カスタマーサポート関連業務で使えるマニュアルテンプレート
- オンボーディング

受注・契約にいたった顧客のオンボーディング実施の際に活用するテンプレートです。顧客とのやり取りや必要書類の確認をformwork上で完結できるので、メールの行き違いや情報が散乱するのを防止することができます。オンボーディングのポイント詳細は以下の記事で解説しています。
- 関連記事:カスタマーサクセスのオンボーディングとは?商材別ToDoリストで…
- テンプレートURL:こちら
採用関連業務で使えるマニュアルテンプレート
- 新入社員オンボーディング
新入社員オンボーディング

新入社員のオンボーディングの際に活用するテンプレートです。新入社員や転職者など、新たに組織に加わった人材がスムーズに職場環境に適応し、業務の流れやカルチャーを理解して戦力として活躍できるようにサポートするためのステップになっています。詳細は以下の記事で解説しています。
- 関連記事:新入社員の即戦力化に役立つオンボーディング資料の作り方と進め方
- テンプレートURL:こちら
なにかしらマニュアルを作りたいなら一旦formworkを検討してみてください
ルーティン業務のタスク管理には「formwork」というステップフォーム式タスク実行ツールがおすすめです。ルーティン業務のフローに基づいてステップ形式でワークフローを作成し、ステップごとに期日と担当者を設定するだけで利用することができます。

ルーティン業務の流れをステップ式のフォームに

まずはGoogleフォームのような感覚で、普段の業務の流れをもとにステップ形式のワークフローを作成します。フォームの回答項目はもちろん、文章や画像を挿入することもできるため、具体的な手順や視覚的な説明もステップの中で完結することが可能です。
担当者・期日を決めて実行

ワークフローが完成した後は、各ステップの担当者とタスクの期日を設定するだけで完了です。期日が迫ると担当者に自動で通知されるため、「あのタスクどうなった?」などのコミュニケーションも不要です。
また、タスク実行時はステップ内の説明に沿ってフォーム送信・完了するだけなので、タスクに関わる各メンバーに説明することなく実行することができます。
カンバン方式でタスク進捗を可視化

また、管理画面から各ワークフローのタスク進捗をカンバン方式で確認することができます。タスク進捗はフォームのステップが完了されると自動でボードが動くため、手動で動かす必要はありません。
このように「formwork」を活用することで、ルーティン業務の確実なタスク実行と進捗管理を実現することができます。
まとめ
本記事では、BtoB企業の業務に活用できる各種マニュアルテンプレートを紹介しました。以下が本記事で紹介したテンプレート一覧です。
カテゴリー | テンプレート名 | テンプレートリンク |
---|---|---|
業務全体 | タスク管理 | Googleシート |
業務全体 | プロジェクト進捗管理 | Googleシート |
営業 | 売上管理・案件管理 | Googleシート |
営業 | 商談管理 | Googleシート |
マーケティング | 記事作成 | formwork |
マーケティング | ウェビナー開催 | formwork |
CS | オンボーディング | formwork |
採用 | 新入社員オンボーディング | formwork |
また、Coneではこれらの業務に関連する「記事作成」「資料作成」といったBtoBコンテンツの制作代行も提供しています。コンテンツ制作でお困りの際は、ぜひ以下のサービスをご検討ください: